  
                  夢の扉 『誰もが快適に暮せる住宅を作りたい』 
                  2006年7月2日PM6:30放送分(30分) 
                  ナレーター/宮沢りえ | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                   | 
                  一番自然に近い家を完成させた男の物語 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 全国に100万人いると言われるシックハウスに悩む人たち。その人たちから「住む家がない」という声を聞き秋田氏は無添加住宅を造ろうと思ったのです。 | 
                  当社の千里モデルハウスのリビング | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | (株)無添加住宅本社 | 
                  当社の千里モデルハウスのリビング | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | ドリームメーカー 秋田憲司(46) | 
                  ドリームナビゲーター 龍田梨恵 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | シックハウス症候群とは | 
                  肺で吸った化学物質の混じった空気が血液に溶け込み、体に蓄積する。 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | モデルハウス外観 | 
                  ニカワ・・・接着剤 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 動物の骨や皮を煮詰めて作ったコラーゲン | 
                  米のり・・・建具の接着剤の代用品 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | しっくい・・・壁材 | 
                  しっくいをバーナーで燃やしても35〜40分溶けない | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 柿渋・・・化学塗料の代用品 | 
                  食べても安全な家=究極の安全な家 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 無添加住宅の室内空気測定をした | 
                  ほとんどの化学物質は計測不能という結果だった | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 北里大学 坂部 貢教授 | 
                  化学物質過敏症患者である島田かおるさん(仮名)が今回、秋田氏にリフォームを依頼 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 部屋を取り敢えずアルミ箔で覆い、壁紙から出てくるにおいが軽減されて楽になったので、呼吸が楽になった。 | 
                  リフォーム@壁 
                  クロスの壁の上にアルミホイルを貼り、その上にしっくいを塗る。 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  リフォームA床 
                  合板のフローリングの上に化学物質を出さない床を被せる。 | 
                  工事がスタートした | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 工事が完成しました | 
                  壁と天井はしっくい塗り | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 床はインドネシア原産のマメ科の植物であるシンゴンをフローリングとして張った。 | 
                  やっと、マスクの取れる生活が始まります。 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 戸棚の扉もこれからは気にせず、自由に好きなだけ開けることができます。扉もシンゴン。 | 
                  大阪では幼稚園にも無添加を導入した。 | 
                
                
                    | 
                    | 
                
                
                  | 自分の夢をMYGOALに記す | 
                   |